新着情報
着ぐるみを作る硬質ウレタンや軟質ウレタンのおはなし。
こんにちは。
今日はウレタンについてお勉強したいと思います。
御見積もりに
頭部:硬質ウレタン・・・
ボディ:軟質ウレタン・・・
など記載されている事が多いかと思ですよね。
最初は発砲スチロールは分かるんですけどねぇ。。。という感じでした。
硬質とか軟質とか???なになに?です。
●硬質ウレタン(サンペルカ)
ポリエチレン樹脂を基材とした独立気泡体。気泡は極めて細かく、柔軟性に富んだソフトな感触です。各種プラスチックフォームのなかですぐれた緩衝性・断熱性・浮揚性・耐薬品性があります。
写真のウレタンは主に頭部や靴を成型する時に使用します。
ウレタンで成型した頭部は押すと少しへこみます。ぺこっと凹んだ場合は中から押していただけるとちゃんと戻りますよ。衝撃には強い素材です。
●軟質ウレタン
ポリウレタンフォーム(スポンジ)は軽く、クッション性に優れています。
主にボディの成型で使います。触り心地は少し弾力も有りますがふわふわとしてます。
時々物凄い大きな一体型の着ぐるみを製作する際には硬さを変えて軟質ウレタンで成型することもあります。大きくてもふわふわしているので着ぐるみを手で押さえれば変形するのでめちゃくちゃ狭い通路でなければ通れたり通れなかったりします。
製作前に扉の大きさや通路など確認していただくと間違いないです。
着ぐるみプラスでは、着ぐるみの特徴や型状により発砲スチロールや硬質ウレタンで成型しています。
製作と相談し、ベストな方法で製作していますのでお任せくださいね