新着情報
ぬいぐるみの刺繍やプリントのおはなし。
こんにちは。
梅雨も明けてきた頃でしょうか。関西では祇園祭が始まるとそろそろ梅雨明けだなぁ。。。という話があちらこちらで出ます。みなさまの地域でもそういう物って何か有りますか???
夏休みに入ると、ゆるキャライベントが増えますね。外でのイベントになると中に入られる方はなかなか大変だと思いますけど。頑張っちゃいますよね。みなさまくれぐれも無理をなさらない様にお気を付けくださいね!5分間着ぐるみを着用するだけで汗だくになりますので。アテンドさんと連携して無理のない様になさってくださいね。
今日はぬいぐるみ製作をする際に柄や顔ってどうするの?という質問がありますので一緒にお勉強してみましょう。
着ぐるみプラスではぬいぐるみを製作をする際に刺繍での顔や服の模様などを製作することをオススメしています。どうしても細かい線や模様は出来ないのでプリントになってしまいます。ちなみにプリントを使った際は少しお値段が変わります。先週もアップしましたが、ひよしちゃんのぬいぐるみは刺繍とプリントのミックスの仕様です。
顔は刺繍で、帽子のつばの部分ときのこはプリントです。プリントと刺繍では風合いが違いますね。
ぬいぐるみを製作する際にぬいぐるみ製作担当からご提案させていただきますので、御心配なく。
ぬいぐるみを製作すると一気にキャラクター感が増し、お土産にも最適だと思います。秋のイベントに向けていかがでしょうか♪♪♪